ちびっ子の世界地図~196~

全せかい196ヵ国のコトをかんたんに説明します

スロベニア

f:id:toochi:20220216163340p:plain

スロベニアの国旗(こっき)

ヨーロッパ:スロベニア

どんな国?

f:id:toochi:20220217165728j:plain

スロベニア:クランスカ・ゴラ ヤスナ湖

中央(ちゅうおう)ヨーロッパにある「」「湖(みずうみ)」「洞窟」など自然(しぜん)ゆたかな小さな国です。

今はヨーロッパ連合(れんごう)『EU』に加盟(かめい)していますが、もとは「旧(きゅう)ユーゴスラビア」の一つでした。その後(ご)、1991年に独立(どくりつ)をはたしました。

スロベニアはヨーロッパの中でも「水(みず)」がとても豊富(ほうふ)で、たくさんの生物(せいぶつ)が生息(せいそく)しています🐺🐶🦊🐷🐼🦄

大きさ

20,270平方(へいほう)キロメートル

日本の四国と同じくらい。

人口(じんこう)

210万人ほど

首都(しゅと)

リュブリャナ

日本からの距離(きょり)

9,239キロ

フライト(飛行機で行くのにかかる距離・時間)

f:id:toochi:20220207160017p:plain

日本からスロベニアへの直行便(ちょっこうびん)はありません。

オランダやドイツ、フランスを経由(けいゆ)して行かなければいけません。

のりつぎ時間も含(ふく)めると日本~スロベニアまで、やく13~14時間ほどです。

スロベニアの名所(めいしょ)

1.ブレッド湖(こ)

f:id:toochi:20220217155608j:plain

そのあまりの美しさに『アルプスの瞳(ひとみ)』と名前(なまえ)がついたエメラルドグリーンの湖(みずうみ)。

まんなかに小さな島(しま)がうかんでいますが、島には『聖(せい)マリア教会(きょうかい)』がポツンとあるだけです。

この小島(こじま)にはボートで行くことができて、教会(きょうかい)にも入れます。中には祭壇(さいだん)と「望みの鐘(のぞみのかね)」というローマ法王(ほうおう)によりおくられた鐘(かね)があります。

この鐘(かね)は音をならすのがむずかしく、うまく音をならせたら「願いがかなう」という言い伝(つた)えがあります。

2.リュブリャナ旧市街(きゅうしがい)

f:id:toochi:20220217160713j:plain

中世(ちゅうせい)のまちなみを残(のこ)す首都(しゅと)リュブリャナ

小さな雑貨屋(ざっかや)さん、飲食店などがたちならび、買い物や散歩(さんぽ)だけでも楽しめる街(まち)です。とくに人気なのが『三本橋(さんぼんばし)』と『竜の橋(りゅうのはし)』。

三本橋(さんぼんばし)は1842年にもとあった木の橋からとりかえられました。

夜にはライトアップもされるのでとってもキレイです。

f:id:toochi:20220217163112j:plain

竜の彫刻(ちょうこく)

つづいて竜の橋(りゅうのはし)は「リュブリャニツァ川」にかかる街のシンボルにもなっている橋で、もともとは『肉屋の橋』という橋がありましたが、大地震(おおじしん)により壊(こわ)れてしまいました。

その跡地(あとち)にかけられたのがこの橋。

橋の両端(りょうはし)に4頭の竜の彫刻があり人気のスポットとなっています🐲🐲🐲🐲

 

3.ピラン

f:id:toochi:20220217163601j:plain

ピランはスロベニアの小さな港町(みなとまち)で、『タルティーニ広場(ひろば)』というカフェやおみやげ屋さんなどがあたりに集まる広場(ひろば)や『聖(せい)ユーリ教会(きょうかい)』など、たくさんの歴史的文化遺産(れきしてきぶんかいさん)がある街(まち)です。

f:id:toochi:20220217165859j:plain

細(ほそ)い路地(ろじ)には小さな家がならび、メルヘンチックな雰囲気(ふんいき)が楽しめます♪

 

他にもスロベニアは鍾乳洞大国(しょうにゅうどうたいこく)といわれるほど、洞窟(どうくつ)がたくさんある国です。

スロベニアはあんぜんな国?【治安(ちあん)】

f:id:toochi:20220205114603j:plain

スロベニアは『世界平和度(せかいへいわど)ランキング』でも上位になっていますので、あんぜんな国と言えるでしょう。

しかし、置き引き(おきびき)などの軽犯罪(けいはんざい)が発生(はっせい)している報告(ほうこく)もあります。

さいごに

中世(ちゅうせい)の雰囲気(ふんいき)が感じれるスロベニアの街(まち)は、まるでファンタジーの世界(せかい)にでも迷(まよ)いこんだようなキモチになります🌙

スロバキア

f:id:toochi:20220216145406p:plain

スロバキアの国旗(こっき)

ヨーロッパ:スロバキア

どんな国?

f:id:toochi:20220217151807j:plain

首都(しゅと):ブラチスラバ

スロバキア共和国(きょうわこく)は中央(ちゅうおう)ヨーロッパにある国で、ほとんどがにおおわれており、日本と同じように『春(はる)』『夏(なつ)』『秋(あき)』『冬(ふゆ)』の四季(しき)があります。

昔(むかし)のヨーロッパの良さがのこる、今もなお中世(ちゅうせい)ヨーロッパのころの雰囲気(ふんいき)が漂(ただよ)っています。

もとは『チェコスロバキア』という国が1993年につに分かれたコトで誕生(たんじょう)しました。

7つの世界遺産(せかいいさん)や石で作られた教会(きょうかい)中世(ちゅうせい)のふんいきそのままの城(しろ)美しい手つかずの自然など観光客(かんこうきゃく)にも人気(にんき)の国です。

しかし『汚職』など、政治(せいじ)の面(めん)で少し問題(もんだい)がある国ですね…。

大きさ

49,030平方キロメートル

日本の九州と同じくらい。

人口(じんこう)

545万人ほど

首都(しゅと)

ブラチスラバ

日本からの距離(きょり)

8,792キロ

フライト(飛行機で行くのにかかる距離・時間)

f:id:toochi:20220207160017p:plain

日本からスロバキアへの直行便(ちょっこうびん)はありません。

ほかの国を経由(けいゆ)していかなければなりません。

例:

日本~オーストリア:ウィーンまで、やく11時間ほど。

ウィーン~スロバキアブラチスラバまでバスで、やく時間ほど。

合計(ごうけい)12時間ほどです。

スロバキアの名所(めいしょ)

スロバキアの人気スポットは?

1.ブラチスラバ城(じょう)

f:id:toochi:20220216153430j:plain

スロバキアの首都(しゅと):ブラチスラバにあるお城(しろ)です。

歴史博物館(れきしはくぶつかん)になっているので、中に入るコトもできます。

ブラチスラバの街(まち)のまんなかを流(なが)れる「ドナウ川」のそばにある岩山(いわやま)の上にあり、長方形(ちょうほうけい)の形(かたち)につの塔をもつ、かわいらしいお城です。

2.タトラ山脈(さんみゃく)

f:id:toochi:20220216155116j:plain

東(ひがし)ヨーロッパにまたがる「カルパティア山脈(さんみゃく)」の一部で、国立公園(こくりつこうえん)として保護(ほご)されています。

おしゃれなホテルもありハイキングライミング スキー🎿 などのスポーツや自然(しぜん)を満喫(まんきつ)できる、とても人気のばしょです。

クマ🐻カモシカオオヤマネコといった野生動物(やせいどうぶつ)も生息(せいそく)しています。

3.スピシュ城(じょう)

f:id:toochi:20220216160000j:plain

スロバキアの東(ひがし)スピシュスケー・ポドフラジエにある、お城(しろ)の廃墟(はいきょ)。

まるでジブリに出てきそうなこのお城は、12世紀に建てられ、ハンガリー王国(おうこく)が所有(しょゆう)していました。しかし、その後はいろいろな人の手にわたり1993年からスロバキアの国有地(こくゆうち)となりました。

現在(げんざい)は、スロバキア国立博物館(こくりつはくぶつかん)である『レヴォチャ・スピシュ博物館(はくぶつかん)』によって管理(かんり)されています。

海外映画(かいがいえいが)のロケ地にもつかわれたり、5月~10月までのあいだは中に入って見学(けんがく)もできます。

スロバキアはあんぜんな国?

スロバキアは世界安全度ランキングで第26位。

あんぜんな国といってよいでしょう。

凶悪事件(きょうあくじけん)はあまり報告(ほうこく)はないですが、スリなどはおきているようです。

さいごに

ひろ~い草原(そうげん)大きなお城(しろ)など小さな国のなかに楽しそうなばしょがたくさんある国ですね😊

オシャレなイメージのヨーロッパにある国ですが、どこか素朴(そぼく)な感じもいいですね♪

 

スペイン

f:id:toochi:20220215145015g:plain

スペインの国旗(こっき)

ヨーロッパ:スペイン

どんな国?

f:id:toochi:20220215225503j:plain

スペイン:バレアレス諸島(しょとう)

スペインはヨーロッパの南西(なんせい)イベリア半島(はんとう)にある国。

年をとおして晴れの日がおおく、とってもすごしやすい気候(きこう)です。

スペインには「シエスタとよばれる、日本でいう「お昼寝(ひるね)」をする文化(ぶんか)があり、ランチの後(あと)はみんな横(よこ)になって寝(ね)てしまいます。

もちろん、スペイン人全員(ぜんいん)が決まってやるものではありませんが、とてもおもしろい文化(ぶんか)だと思います。

スペインときくと陽気(ようき)情熱的(じょうねつてき)なイメージがありますよね♪

大きさ

506,000平方キロメートル

人口(じんこう)

4700万人ほど

首都(しゅと)

マドリード

スペインといえば?

闘牛(とうぎゅう)

フラメンコ

パエリア

日本からの距離(きょり)

10,642キロ

フライト(飛行機で行くのにかかる距離・時間)

f:id:toochi:20220207160017p:plain

日本からスペインまでは直行便(ちょっこうびん)があります。

日本~スペインまで、やく14時間ほど。

スペインの名所(めいしょ)

スペインの人気(にんき)のばしょを紹介(しょうかい)します。

1.サグラダファミリア

f:id:toochi:20220215151727j:plain

スペインといえば『サグラダファミリア』でしょう。

建築家(けんちくか)の『ガウディ』が手がけ、建(た)てはじめてから130年以上たった現在(げんざい)も完成しておらず、今も建築中(けんちくちゅう)というビックリな教会(きょうかい)です😲

壁(かべ)にはたくさんの彫刻(ちょうこく)や装飾(そうしょく)が、いたるところに散(ち)りばめられ、中に入ると柱(はしら)、床(ゆか)、ステンドグラスから差し込む光、全部(ぜんぶ)がとっても美しい

2005年に世界遺産(せかいいさん)に登録(とうろく)されました。

2.バレンシア

f:id:toochi:20220215153534j:plain

papagnocによるPixabayからの画像

スペインの‶湾岸都市”(わんがんとし)とよばれる

海にめんした街(まち)「バレンシア

世界(せかい)でも知られているおまつり「サンホセの火祭り」「トマティーナ」が開(ひら)かれるのもこのバレンシアです。

楽(たの)しいばしょがたくさんある街(まち)ですが、とくに有名(ゆうめい)なのが、

芸術科学都市(げいじゅつかがくとし)

バレンシア生まれの建築家(けんちくか)「サンティアゴ・カラトラバ」が設計(せっけい)した化学(かがく)芸術(げいじゅつ)を合わせた複合施設(ふくごうしせつ)です。

つのいろんな形(かたち)をした建物(たてもの)があり、「オペラハウス」「プラネタリウム」「庭園(ていえん)」「化学博物館(かがくはくぶつかん)」「水族館(すいぞくかん)」など、他(ほか)にもたくさんアクティビティーがあります。

3.サッカースタジアム

f:id:toochi:20220215155938j:plain

スペインには「FCバルセロナ」「レアル・マドリード」などサッカー⚽の名門(めいもん)が勢(せい)ぞろいしています。

スペインの各地(かくち)には80以上のスタジアムがあり、たくさんの試合(しあい)が行(おこな)われています。

スーパースター✨の神業(かみわざ)を見るため、スペインだけではなく世界中からサッカーファンが訪(おとず)れます。

スペインはあんぜんな国?

f:id:toochi:20220205114603j:plain

スペインは世界平和度(せかいへいわど)ランキングで第30位です。

まぁまぁあんぜんといえるのでしょうか。

とは言っても、スペインは観光大国(かんこうたいこく)ですので、たくさんの人々(ひとびと)が世界中(せかいじゅう)からやってきます。

そんな国が「まぁまぁ」だと、ちょっと心配(しんぱい)にはなりますね😿

さいごに

ぜんぶ紹介(しょうかい)していたらキリがないほど名所だらけのスペイン。

サグラダファミリア』はいつ完成(かんせい)するのでしょうね?😊

それと、本場(ほんば)の情熱的なフラメンコ度見てみたいですね~👠

スウェーデン

f:id:toochi:20220214145726p:plain

スウェーデンの国旗(こっき)

 

ヨーロッパ:スウェーデン

どんな国

f:id:toochi:20220214154534j:plain

ストックホルムの風景(ふうけい)

スウェーデンは日本でも人気な‟北欧風″インテリアなどのブランドがたくさん誕生(たんじょう)した国。たとえば日本でも有名(ゆうめい)な『IKEA(イケア)』はスウェーデンで生まれました。

※『北欧風』とは、トナカイや木々など主(おも)に自然(しぜん)をテーマにしたもの。

ヨーロッパの北側(きたがわ)、スカンディナビア半島(はんとう)にあり広大(こうだい)な氷河の山で知られています。

たくさんの島があり、首都(しゅと)である『ストックホルム』は14の島でできています。

スウェーデンには「フィーカー」という文化(ぶんか)があり、家や会社(かいしゃ)などでジュースやコーヒーを片手(かたて)に会話(かいわ)しながら、みんなでリラックスします。

そのためかコーヒー消費量(しょうひりょう)も世界トップクラスです。

大きさ

45万平方キロメートル

人口(じんこう)

1035万人

首都(しゅと)

ストックホルム

スウェーデンといえば?

北欧系雑貨品(ほくおうけいざっかひん)

トロール人形

日本からの距離(きょり)

7970キロ

フライト(日本から飛行機で行くのにかかる距離・時間)

f:id:toochi:20220207160017p:plain

日本から直接(ちくせつ)行ける飛行機(ひこうき)はありません。

例:

日本~フィンランドヘルシンキまで、やく10時間ほど。

ヘルシンキ~首都(しゅと):ストックホルムまでは、やく時間ほど。

合計(ごうけい)すると、やく11~12時間。

スウェーデンの名所(めいしょ)

スウェーデンにある人気のばしょを紹介(しょうかい)します。

1.ガムラスタン

f:id:toochi:20220214153430j:plain

ストックホルムは「世界一美しい首都(しゅと)」といわれていて、とてもきれいな街並み(まちなみ)が広がっています。

そんなストックホルムにあるのが『旧市街(きゅうしがい)ガムラスタン』です。

観光客(かんこうきゃく)にも人気で、街(まち)の中心(ちゅうしん)にある「ストールトルゲット広場(ひろば)」はなかわいらしい建物(たてもの)が立ち並(なら)んでいて、カフェもあるので、お茶をしている人たちでにぎわいがあります。

中世(ちゅうせい)の雰囲気(ふんいき)がのこるガムラスタンは、ジブリ映画『魔女の宅急便』の舞台(ぶたい)にもなっています。

2.スンドボーン

f:id:toochi:20220214155055j:plain

スウェーデン中部(ちゅうぶ)ダーラナ地方ファールンにある小さな町。

たくさんの油絵(あぶらえ)や水彩画(すいさいが)を世(よ)にだした画家(がか)『カール・ラーション』が住んでいた町で、カール・ラーション作品(さくひん)の記念館(きねんかん)にもなっている『カール・ラーション・ゴーデン』には彼(かれ)の作品(さくひん)をみようとたくさんの人々が訪(おとず)れています。

3.ヨーテボリ

f:id:toochi:20220214160230j:plain

ヨーテボリは大きな運河(うんが)にそって、美術館(びじゅつかん)植物園(しょくぶつえん)学校などが集まる街(まち)

県庁所在地(けんちょうしょざいち)でもあり、工業(こうぎょう)の中心地(ちゅうしんち)です。

船でカンタンにこれるというコトもありデンマークなど、となりの国から買い物にくる人もいるそう🚢

オシャレなカフェ、レストランや洋服屋(ようふくや)さんもたくさんあります。

スウェーデンはあんぜんな国?:治安(ちあん)

f:id:toochi:20220205114603j:plain

スウェーデンは『あんぜんな国ランキング』では18位と、ややあんぜんな国といえます。

どの町でもそれなりに治安(ちあん)は良いようですが、やはり大きな都市(とし)など人が多くあつまる場所(ばしょ)ではスリなどもおきているようです。

さいごに

北欧というと「寒(さむ)い」イメージが強いですね。しかし、寒い場所ならではの景色(けしき)もたくさんあります。キンとはりつめた空気はがよく見えます。

もちろんスウェーデンでもオーロラがみれます♪

『ムース』という体長(たいちょう)2~3メートルもある超大型(ちょうおおがた)のシカもいて、コワいですが見てみたいですよね🦌  

f:id:toochi:20220214162806j:plain

巨大なシカ『ムース』

 

スイス

f:id:toochi:20220211151111p:plain

スイスの国旗(こっき)

ヨーロッパ:スイス

どんな国?

f:id:toochi:20220211163916j:plain

スイス ベルニナ急行(きゅうこう)

スイスはヨーロッパのほぼ真ん中にある山々にかこまれている26の州でできた国です。

国で定められている公用語(こうようご)も多(おお)く、「フランス語」「イタリア語」「ドイツ語」「ロマンシュ語」の4つ。

それ以外(いがい)でも、英語(えいご)を話す人もたくさんいます。

アルプスの少女ハイジ」というスイスを舞台(ぶたい)にしたアニメは日本でも有名ですよね。

時計」や「チョコレート」などが世界的(せかいてき)に知られています。

国民一人あたりのチョコレート消費量(しょうひりょう)が世界一多く、スイスの人はチョコが大好きなんです。

大きさ

41,290平方キロメートル

日本の九州よりすこし大きいくらい

人口(じんこう)

864万人ほど

首都(しゅと)

『ベルン』

スイスといえば?

チーズ

チョコレート

オルゴール

アルプスの少女ハイジ

日本からの距離(きょり)

9,520キロ

フライト(飛行機で行くのにかかる距離・時間)

日本からスイスまでの直行便(ちょっこうびん)があります。

日本:成田空港(なりたくうこう)~スイス:チューリッヒ空港(くうこう)までは、やく12~13時間ほど。

スイスの有名(ゆうめい)スポット

たくさんの名所(めいしょ)から一部(いちぶ)を紹介(しょうかい)します。

1.マッターホルン

f:id:toochi:20220211154912j:plain

『霊峰(れいほう)マッターホルンアルプス山脈(さんみゃく)に属(ぞく)する高さ4478メートルの大きな山です。

この山を制覇(せいは)しようと、毎年(まいとし)たくさんの登山客(とざんきゃく)が訪(おとず)れます。

頂上(ちょうじょう)にはスイスフランスの国境(こっきょう)があります。

2.ツェルマット

f:id:toochi:20220211155129j:plain

マッターホルンのスイス側の麓(ふもと)1608メートルにある山間(さんかん)リゾート地です。

「スキー🎿」「登山🏔「ハイキング👟」で知られ、自動車(じどうしゃ)は入るコトができません。

バーンホフ通りというメインストリートにはホテルやレストラン、スケートリンクなどもあり、スノースポーツを楽しむ客(きゃく)たちでにぎわっています。

近くには線路(せんろ)がしかれていて、電車の中からも景色(けしき)を楽しむコトができます。

3.ジュネーブ

f:id:toochi:20220211155700j:plain

レマン湖』とも呼ばれるスイスの西側(にしがわ)にある三日月(みかづき)の形をしたとても大きな湖(みずうみ)で、やく半分(はんぶん)がフランスに属しています。湖では『大噴水(だいふんすい)』や『遊覧船(ゆうらんせん)』などのアトラクションも楽しめます。

4.チューリッヒ

f:id:toochi:20220211154825j:plain

2000年以上の歴史(れきし)がある、商業(しょうぎょう)・金融(きんゆう)の中心地(ちゅうしんち)です。

中世(ちゅうせい)のふんいきが残(のこ)るスイス最大(さいだい)の都市(とし)で、博物館(はくぶつかん)教会などたくさんの施設(しせつ)や名所(めいしょ)があり散歩(さんぽ)するだけでも楽しい街(まち)です。

スイスはあんぜんな国?

スイスは犯罪率(はんざいりつ)が少なく、あんぜんな国といえます。

しかしスリ、ひったくりなどの軽犯罪(けいはんざい)は発生(はっせい)しているようです。

さいごに

大きくて高い山や湖がたくさんあるスイスは自然と遊ぶにはもってこいの国です。

ほかには『ラクレット』というチーズをつかったスイス料理(りょうり)もおいしいですね♪♪ ハイジ気分(きぶん)を味わってみたいですね~😊

とろっとろのチーズ……

 

 

サンマリノ

f:id:toochi:20220209163440j:plain

サンマリノの国旗(こっき)

ヨーロッパ:サンマリノ

どんな国?

f:id:toochi:20220210162947j:plain

サンマリノの石畳(いしだたみ)

サンマリノ共和国(きょうわこく)はイタリアの山岳地帯(さんがくちたい)「ティターノ山」の頂上(ちょうじょう)にある小さな独立国(どくりつこく)で、世界小さな国『バチカン市国(しこく)』と同じく、イタリアの中にあります。

世界で比(くら)べると、5番目に小さな国で、共和国(きょうわこく)としては1番ふるい国です。

中世時代(ちゅうせいじだい)に作られた城塞(じょうさい)が今でも残っているなど歴史的建造物(れきしてきけんぞうぶつ)がたくさんあり、ロープウェイでも移動するサンマリノは観光客(かんこうきゃく)にも人気です。

サンマリノには消費税(しょうひぜい)がないのだそう。

大きさ

61.2平方キロメートル

人口(じんこう)

3万人ほど

首都(しゅと)

『サン・マリノ』

国の名前と同じ

日本からの距離(きょり)

9,555キロ

フライト(飛行機で行くのにかかる距離・時間)

f:id:toochi:20220125152339p:plain

日本からサンマリノへの直行便(ちょっこうびん)はありません。

日本~イタリアまでの飛行機(ひこうき)で、やく13時間ほど。

イタリア~サンマリノまで車で、やく~5時間ほど。

合計(ごうけい)すると、やく17時間ほどです。

人気スポット

1.3つの砦(とりで) 

f:id:toochi:20220210161819j:plain

サンマリノにある3つの砦(とりで)のうちの1つ『ロックグアイタ』

11世紀(せいき)に建(た)てられた1番古い砦です。

1975年くらいまでは罪人(ざいにん)をとじこめる牢屋(ろうや)として使われていました。

つ目の砦(とりで)『チェスタの塔(とう)

高さ755メートルの場所(ばしょ)にある塔(とう)で、見張り台として13世紀(せいき)に建てられました。今では博物館(はくぶつかん)として中世時代(ちゅうせいじだい)につかわれていた鎧(よろい)武器を見ることができます。

つ目の砦(とりで)『ロッカモンターレ

 こちらも敵(てき)の侵攻(しんこう)を見張(みは)るためと牢屋として使用(しよう)するため14世紀(せいき)に建てられました。 

2.聖サンフランチェスコ

f:id:toochi:20220210162640j:plain

サンマリノの玄関(げんかん)ともいえる門(もん)。

サンマリノの街(まち)へとつづく石畳(いしだたみ)の道には、たくさんのショップが連(つら)なっています。

 

他にも蝋人形館(ろうにんぎょうかん)などいろいろな施設があります。

気になった方は調べてみてくださいね♪

サンマリノはあんぜんな国?

f:id:toochi:20220125160500j:plain

サンマリノはヨーロッパの中でも特(とく)にあんぜんな国とされています。

入り口はもちろん、街中(まちなか)でも警察官(けいさつかん)が見回(みま)りしているので、そのおかげでしょうね😊

さいごに

山のてっぺんにあるという、なんともめずらしい国サンマリノ

長い間(ながいあいだ)小さいながら1つの国としてありつづけたコトはとてもスゴイことですね。そのために役立(やくだ)てられた城塞(じょうさい)は、現代(げんだい)でも朽(く)ちることなく立ち続けています。

コソボ

 

f:id:toochi:20220209150401p:plain

コソボの国旗(こっき)

ヨーロッパ:コソボ

どんな国?

f:id:toochi:20220209155601j:plain

コソボの首都(しゅと):プリシュティナのまちなみ

コソボ共和国(きょうわこく)は東ヨーロッパのバルカン半島(はんとう)にある内陸国(ないりくこく)です。

過去(かこ)をさかのぼると、紛争(ふんそう)が起きたり、貧困問題(ひんこんもんだい)、独立(どくりつ)をめぐる内戦(ないせん)の激化(げきか)など多(おお)くの犠牲(ぎせい)や問題(もんだい)をかかえた国でした。

民族間(みんぞくかん)の対立(たいりつ)など、問題(もんだい)はまだたくさんありますが、2008年についにセルビアから独立(どくりつ)を果(は)たした、ヨーロッパで1番あたらしい国です。

大きさ

10,890平方キロメートル

日本の岐阜県(ぎふけん)とほぼ同じ

人口(じんこう)

187万人ほど

首都(しゅと)

プリシュティナ

日本からの距離

やく9,324キロほど

フライト(飛行機で行くのにかかる距離(きょり)・時間)

f:id:toochi:20220207160017p:plain

日本からコソボへの直行便(ちょっこうびん)はありません。

ヨーロッパの他の都市(とし)の空港(くうこう)を経由(けいゆ)して行くことになります。

のりつぎ時間も合わせると、コソボプリシュティナ国際空港(こくさいくうこう)までは、やく16時間ほど。

人気スポット

コソボの人気のばしょを紹介(しょうかい)します。

1.古都(こと)プリズレン

f:id:toochi:20220209154943j:plain

コソボの昔の首都(しゅと)だった街(まち)プリズレン。

紛争(ふんそう)の面影(おもかげ)がのこる街(まち)ですが、ここには巨大な城壁(じょうへき)『プリズレンの城壁』があります。

当時(とうじ)敵(てき)の侵入(しんにゅう)を防ぐために使われていたもので、現在(げんざい)では、おとずれた旅行客(りょこうきゃく)が城壁(じょうへき)にのぼり、プリズレンの街をみおろせる絶景(ぜっけい)ポイントになっています。

2・ミルシャ

f:id:toochi:20220209160333j:plain

コソボラプチェべ村にある滝です。

滝つぼにむかってダイブする高飛び大会も開催(かいさい)されました。

 

コソボには大自然修道院(しゅうどういん)、森に囲まれた巨大なプールイスラム文化ですので、たくさんのモスクモスクとはイスラム教の寺院(じいん)があります。

コソボはあんぜんな国?

f:id:toochi:20220205114603j:plain

以前(いぜん)は、様々な問題や争いなどで危険イメージが強かったコソボですが、今は‶一部地域(いちぶちいき)″を除(のぞ)けば、あんぜんになったようです。

一部地域(いちぶちいき)というのは、独立(どくりつ)に反対(はんたい)している人たちもいて対立(たいりつ)がつづいている地域。

さいごに

日本人にとってはあまり知られていない、もしくは良いイメージではないかもしれません。しかし、そこには現地(げんち)の人々(ひとびと)の営(いとな)みがあり、生活している人々がいるのも事実(じじつ)。現在(げんざい)ではだいぶ治安(ちあん)も良くなったようですし、心の温かい人たちもたくさんいますので、これからますます状況(じょうきょう)が良くなることを祈(いの)りましょう😊